忍者ブログ

片田舎で働く元システム管理者の日記 ver.2

日常の由無し事を書きつくっています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月になっていた

GWが終わったと思えば、気が付けば、6月であった。あっという間に時間が経つなあと思う。忙しさを理由には出来ない。ただ、自分を律することが出来ていないということだろうと思っている。雨は少ないが梅雨入りもした。一年の半分が過ぎようとしている事に多少辟易し、日々の生活について考えているうちには、果てしなく続いている仕事という事について少々妄想じみた何かを感じて、あるいは、明日からは何もしなくて良いのではないかというようなことを考えてしまうぐらいにはすり減っていたようにも思えた。そういう三十路である。

自分で自分の考えている事を前向きに何かの形にして、顕わにする事を避けるような性質は誰でも持って居て、大人ならそれが嗜みであると言わんばかりの事なかれ主義と空気が読めない程度には強気に出てくる主張とどちらが正しいのかという答えは私には出せないものであると結論づけて、私は関わりなく「柳に風」で生きていたいと思っていたのであるが、当事者である事を前提に話を進められるような事ばかりで「渦中」に投げ込まれるという事が多くなり、消え入るような声で「そうですね」と答える事が段々と増えてくる。

「心の安静」などという安い言葉で解決出来るようなことでは無い。そのような心持ちになって、数年が経過しようとしている。キッカケは何か?と言われたら、そのキッカケについては思い出せない。しかし、周囲の動きに対応した動きを自分が行っているうちに没個性とも言うべき何かが発生し、自分自身の身動きを知らず知らずに制限しては居なかったかと、年に数度は思い付いた様に豁然となるわけだが、そのような事は永遠と続くようなことでもなく、禅の種類で言えば、私は「漸悟」なのだろうと思っている。到底「頓悟」の境地にはたどり着けそうも無い。

娘が8月で2歳になる。2歳がどういう年齢なのかは私には少々不明なのだけども、物心というのが段々と付いて来る年齢なのだろうとは思うのである。人で無いモノから人へと変わっていくような様子があるんだろうと思う。それは生物としての人であるかどうかではなくて、心の持ちようであり、彼女が成長するにつけ、「個」として立っていく過程を間近で垣間見ているということでもあるだろうと思う。どのような大人になるかということを予想することは困難だといってよい。月並みな事かも知れないが「人に迷惑を掛けない大人になって欲しい」というのはある。ただ、「人に迷惑を掛けない」というのはアクティブに前に出ないということも無いし、目立たずにやって欲しいということでもない。人は生きている上で関わりを持たずに生きていけるわけでは無い。その関わりの代償として、金銭というモノが存在していると言って良い。

あなたが食べたものはあなたが材料を栽培し、漁業を行い、畜産を行ったわけではあるまい。そこにはその行為を仕事としてさらに言えば、誇りを持って行った人が居るのであって、その事で食べられるということである。逆に、自分自身の生業を通して、某かの関わりの代償として金銭を得ているということでもあり、その金銭の循環が最小単位を家計とした経済としてぐるぐると渦を巻いているということである。その渦の立ち位置によって、自分がコントロール出来る金銭の金高が変わってくるということである。より多くの金高を得る立ち位置は、それに伴ったリスクが存在しており、そのリスクまでも呑み込む。または、コントロール出来る人だけが、その立ち位置を守れるということだろう。

そう言った事を話す時が来るのか、気が付くのかは今のところは解らぬけれども、彼女自身もそんな循環の渦の一人として、世に出ており、自分の意思で動かせる要素が増えて行く過程をどのように乗り越えていくのかを眺めていく事を愉しみにしている。願わくば、当たり前にそれらをクリアし、独立の道を早期に歩んでいただきたい。私と家人には娘とは関わりのない時間が待っているはずだし、その時間を持つ事が許されるぐらいには、今の日本人の寿命は長いと言って良い。

拍手[0回]

PR

日々の雑感

世間ではGWにお休みが多いということではあって、GWも人並みには取れた。カレンダー通りではあったけれども。

家人が娘を連れて、知人の結婚式に出席するということで実家に帰っていた。家人の実家は群馬県であり、何度か行ったけれど、なかなか、移動に時間が掛かる。飛行機で福岡から東京というと割と簡単に移動できるわけだが、羽田空港から群馬県までが結構な距離であって、この距離の大変さは移動した人にしか判らないかも知れない。飛行機に乗っている時間以上に電車で移動しなくてはならない。

かくして、私はその家人と娘が実家に帰っている間、一人暮らしを思い出すような日々だったのである。一人暮らしがそこそこの時間あったので、一人で住み暮らす事について、特別の問題は無い。その事で苦労を感じるほどでも無いのだが、それでも、もう、二人で暮らし、娘が居る生活に慣れてきている自分にとっては、その事の方が楽に廻っているということでもある。自分自身の中でその方が良いと思ったから、そうしているのであって、その事を心地よいと思わなくてはならない。娘の成長は再び著しく。日々の日本語の精度もぐんぐんと上がり、毎日の会話が楽しい。嬉しい。早く家に帰りたいと思える毎日はいつぶりだろうか。そのような毎日を欠かさずに見逃さずにいたい。そのような思いは生後間もない娘を見たときよりも圧倒的に強まっている。こうして、父莫迦とも言うべき何かが続いていくのだろうと改めて感ずる。

近頃は別のSNSで経済問題について少々の文章を書くことが増えた。何故かといえば、今の日本は大変に興味深い経済状況にあるし、回復か崩壊かの二択を迫られており、自分自身の身の振り方について、徹底的に見ておかなければ、雇われの生活だけで進んでいけるほどには甘くない世の中になりつつあって、自分自身を守る、家族を守るという「家長」としての役割を考えれば、日々の勉強は欠かさずに行わねばならない。そして、そのようなことに多少の興味と面白みを見付けなくては到底続くモノでは無い。自分自身が雇われで暮らしているということは、そう言った事情を勉強する事をある種否定しているということでもあるからであり、それを完全にこなせるなら自営するという道を選択するわけであるから、それをして居ない時点で、そう言った部分を切り捨てて暮らしてきたはずだと思うからだ。切り捨てたモノをもう一度拾うというのは生半の気持ちで出来る事でもない。

さて、5月の後半には一件の約束と8月には家人と娘の誕生日もある。忙しい夏が始まろうとしている。

拍手[1回]

社畜とか、新入社員心得について

企業は従業員に対して、何が出来るのかというと金銭を支払うことで、その労働に対する対価を支払う。それについてはどのような状況であっても基本的には変わらないのであるから、企業が従業員に報いるには金でしか出来ないはずだと思う。この考えは基本的に変わらないと思う。

早くも、こんな話がネット上で散見された。季節的なモノかも知れない。

「新入社員に残業を依頼したら断って帰られた」
「休日に電話したら電話に出ない」
「人は仕事でしか成長しない」

などなどと。私から言わせれば、この事が話題になるというのが一つ面白いというか不思議と言えるような気がする。

「残業頼んで断られる」という何処にも不思議な事は無くて、本来、残業とは勝手にして良いことでは無いはずだ。ほとんどの会社では残業をする旨を部署内で話をするとか、上長の許可を得るとか、そういうことが前提になっているわけで、昼間の仕事をやりくりして、残業を可能にし、残業代を稼ぐなどということが恒常的に行われているというのは、噂で聞く田舎の役所の話のことだけだろうと思うのだが、実際にはそうでも無いらしい。
残業をして長時間働く事が益だとは思わない。定時内で仕事が終わるならそれが最も良いのであって、同部署で同様の仕事に従事している状況で一人だけが極端に残業が必要な状況であるというのは不自然と言わざるを得ない。それは周囲とのコミュニケーションが出来ていないのか、当人の能力不足か知らないが、褒められる状況ではない。そして、この依頼した残業というのがどう考えても十分な理由付けと金銭の補償がない「サービス残業」的な空気を多分に含んでいるというのがまた問題で、サービス残業なんてものは本来的には一切してはならないはずなのだが、「空気読め」的な押しつけがとにかく気持ち悪い。「休日に電話したら出ない」のは当たり前のことで、休日に会社から貸与されている携帯電話に出なければならないという理由は何処にも存在しない。休業日に社業に関わる事を求めるというなら、それは休日出勤ということになり、日当が発生し、別の日に休日を振り替えなければならない。ましてや、個人の契約している携帯電話について、連絡に利用するなどというのは言語道断の所行であるといって良い。余程に危急(例えば、大型の震災、または、人命に関わるような大事故が発生したなど)の場合でなければ、そのようなことはしてはならないし、それに出ないからといって何か文句を付けるようなことがあってはならない。「人は仕事でしか成長しない」なんてのもそれを言っている人間の不見識であって、仕事をせずにただただ自分の好きな事を突き詰めた結果大きな結果を出した人はいくらでもいるわけだし、むしろ、仕事以外の部分での成長がその人自身の成長であると言える。有る職場の特殊な環境でしか生きられない養殖された水槽で飼われた野生動物のような成長が健全であるわけが無く、仕事以外の部分での幅広い人間性の成長がその人の成長なのでは無いかと思うのである。

また、このような話が出ると「社畜」という言葉との対比に利用されるが全く意味が違うものであって、「はぁ、ヤレヤレ…」と独りごちてハードボイルドにワーカホリックである事はあくまで自分が決める事なのであって、そのようなことを他者からとやかくされる、または、余儀なくされるというのは別の話であると言って良い。特に、中年男性の「社畜」噺については誰もがそうあるべきであるという押しつけを含んだモノでは無い。ただ「自分自身がそのような状況にあり、それはそれで大変だが、そこは踏ん張って、もうひと仕事するぜ」というような当人のスタイルの表明である。そして、そのスタイルを持って居る人が思うのは「どうしようも無くそんなことにぶち当たったときは私たちの様なスタイルでやってみるのも一つの手立てだと思う。やってみてやれた経験を持っていることは有意義であるよ」ということであって、これもそれを選択するかどうかは自分で決めて欲しいという話なのである。言うなれば、一種の「ハードボイルド」としての「社畜」なのだと思う。

このような話題が出ているのが今の日本を表しているなあと思ったのだ。決してそれは健全な状態ではないと思うのである。

拍手[2回]

交渉力という能力と上役について

ここ3日ほど。私が属する組織の業務が限界を超えそうなぐらいの事になっている。年度末なのだから、どの企業にもそういった部署の一つや二つはあるだろうと思う。そんな中で、交渉力という話しになる。弊社の業務の中にお客様の所を訪ねる必要がある業務がある。いわゆる「引取」「配達」という様な業務である。このような業務の場合、時間に追われることになるのだ。そんなときに大切なのがお客様にお詫びと相談とお願いをして、何とかスケジュールを調整する能力である。配車というスケジュール調整をする人間が別に居ることがほとんど、内部的にはその配車の担当者と外部的にはお客様とそれぞれに交渉する能力が必要であると言うことである。

交渉力の基本は相手との距離を適切に測りつつ、相手を悪い気にさせずに下からお願いすると言う方法に尽きる。私自身、どのようなお客様と話す時も出来るだけお願いする方向から話を進める。次に、無理難題に限らず、常日頃の余裕があるときには多少のわがままは自分の裁量で埋めておくということも肝要である。これらの種まきはわすれてはならない。しかし、助けて貰おうと言うことではない。頭を下げるのは相手より上の立場に居るときであって、相手からお願いされたときにこそ、または相手よりも優位な点があるときにこそ、頭は下げるべきである。そうで無ければ、間違いが起こってしまう。立場が下の人間が頭を下げるというのは当たり前の事であるし、そのようなことで物事が何か動くわけでは無いのである。立場が上にある者が頭を下げることの方が物事を動かす力になるということである。

身近に横暴な上役は居ないだろうか。そして、その上役の無理無体に対して不満を持つことは無いだろうか。確かに、上司である人に対して、礼儀をわきまえるのは当たり前であるが、それとは違う人の世の中になんと多いことか。偉くなればなるほど、増長した愚か者が増える傾向にあるように思う(中途半端な出世をしてそこが上がりの馬鹿に多い)。
本来は社長であれば、ますます、そういった態度を取らなくてはならない。社長であるということは会社を束ねる人間であることは間違いないが、その社長の給料も含めて、従業員の働きで金が出ているという点も忘れてはならず、本当にしっかりとした経営者で有ればあるほど、従業員に対する対応は丁寧で有る。そのようなことを解らない者が上に立っている不幸というのは大変なものである。個人的にはそのような組織に属する事が耐えられない苦痛であると言ってよい。上席に有る人間が無能である事は世間には幾らでもある。誰もが能力だけを買われて、そのようなポジションにあるわけでは無い。社歴の長さや関係性の中で上席になる人々も居る。そのような人はどちらも不幸にしてしまう。本人も不幸であるし、当然、その周囲、または、部下までも不幸になってしまう。そのような不幸は連鎖を産み、その組織の根底が揺らいでしまう。

彼らに最も不足しているのが交渉力である。人に対する時の姿勢は全てに通ずる。忙しい時こそ、そのような事態が出来し、大きな騒ぎを産むのだ。年度末の忙しさに巻き込まれながら、そのようなことを感じ取ったのであった。自分自身の振り返りにもなる良い機会であると毎年この時期に思うのだ。

拍手[1回]

懐かしい記憶と昭和と替え歌(下ネタ)について

昭和の生まれで、社会に出たときというかある程度まともに仕事が出来るようになったときには平成だった世代である。中高時代は平成だったけれど、両親の関係も有るので育ってきた文化は昭和と言って良いんじゃなかろうかと思っている。

先頃、Google+でそんな昭和を象徴するような歌謡曲の話になった。デュエット曲の話になり、無論、「居酒屋」「三年目の浮気」「別れても好きな人」などの話が出た。解る人には大変に面白い時代。場末のスナックというような話であった。

その時に「下ネタ替え歌」の話になったのである。この「下ネタ替え歌」とはなんぞや?と言えば、有名な歌の歌詞を夜の生活に掛けたような歌詞に替えて歌うという奴である。色んな歌がその替え歌に使われている。私が知っているいくつかの歌の歌詞を覚え書きしてみようか。

まずは、演歌と言えばこの歌。と言っても、過言では無いと思う。石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」という名曲がある。石川さゆりは他にも「天城越え」などの名曲があるが、その中でも「津軽海峡・冬景色」の替え歌。私が知っているのは「土手下海峡・濡れ景色」という。タイトルから「あられも無い」わけだが内容も結構酷い。

-----
1.上を向いて 股を広げ 射れたときから
 二人は既に 夢の中
 してる時は何も忘れ 誰も無口で
 吐息と汗が ほとばしる
 
 イカせて貴方 私はもうダメよ
 乳が踊り 腰がうずき 足がひきつる
 ああ 土手下海峡濡れ景色
 
 
1.ご覧見てよ へその下の 深い谷間に
貴方の好きな 穴がある
 舐めて 吸って もっと強く 射れておくれよ
 貴方の腕の 見せどころ

 イキます貴方 私は もうダメよ
 貴方そこよ そこと違う そこよ そこなの
 ああ 土手下海峡濡れ景色

 イキます貴方 私は もうダメよ
 乳が踊り 腰がうずき 足がひきつる
 ああ 土手下海峡濡れ景色
-----

というような歌詞である。他にも類似の歌詞もあるが、私が知っているのはこの歌詞が正調だったと思う。まあ、これを全力でうなったところで酔っ払いのオッサンが集まっている場では解るだろうが、若手(主に、20代)には、何が面白いのかさっぱり解らないだろうが、こういう歌を許容出来るような空気感というかこれを聴いて「ガハハ」と笑えるような世界が場末のスナックというものの醍醐味であると言ってよい。

あとは、もう一曲、これは主に西日本で歌われているようだが、敏いとうとハッピーアンドブルーの「星降る街角」という歌の替え歌(というか合いの手)が有名だ。以下に覚えている所を書いてみる。

-----
星の降る夜は あなたと二人で お踊ろうよ
[ちゅるる・ちゅるる・ちゅるっる]

流れるボサノバ 触れ合う指先
ああ 恋の夜
[夜,夜,夜,夜,長い夜]

いたずら夜風が頬を濡らしても 二人は
[わ・わ・わ・わ・輪がみっつ]

何も言わないで微笑を交わす あの街角
[角角角角角、曲がり角]

[間奏にて]
[1かけて2かけて3かけて4(し)かけた***はやめられない!]

[5かけて6かけて7かけて8(やっ)ぱり***やめられない!]

[9かけて10かけて11ィかけて12(とに)かく***やめられない!]

-----

というような合いの手がある。***には関西で言うところの性行為の三文字が入ると思っていただきたい。こんな話が出来る相手もほとんど居なくなった。バルブ前後に接待込みで営業をこなしてきた人々なら解る人も多数居るとは思うが、それ以降の世代が中心世代になりつつある今ではこの手の話もわかる人が居ないと言うことかも知れない。

平成生まれが社会に進出し、昭和が「昭和時代」(つまりは江戸時代や明治、大正と同じ扱いである)になっていく間にこのような文化も消えていくのかも知れぬと思えば、解る人が居る間に少々愉しんでおかねばなるまい。そういえば、5月には、私の独身時代を支えた通称「棲家」と呼んでいたお店が店仕舞いをする由。移ろい行く時代を感じて、少しばかりの記憶を探ってみた所である。

拍手[15回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Twitter

最新CM

[05/03 スーパーコピーブランドN品]
[02/16 スーパーコピーブランド]
[02/16 シャネル お財布 新作]
[02/16 ルイ ヴィトン ユタ]
[02/16 ブルガリ時計 寿命 60年]

プロフィール

HN:
filemente
性別:
男性
職業:
シス管(半分引退)/パチプロ(廃業)/総務経理系の管理部門(現職)
自己紹介:
田舎で一人、中小企業で、システム管理をしているはずが、いくつかの僥倖もあって、ちょっとポジションが変わったことだけ付け加えておく。格別の特徴は無いが、体型は完全なメタボリック体型である。近頃、とみに体重が増えた。また、歳を重ねる毎にアレルゲンが増してもいる。

学生時代から、バイトも含めて、随分と様々の職種をこなしてきたが、偶然にもシステム屋をしている。向き不向きでいうとそれほど向いているとは思わないが、それでも食い扶持を稼ぐためにはしかたがない話なのかも知れない。

結婚をした経験があり、独り身であったが、こんなメタボなバツありのところに遠いところからわざわざ嫁に来てくれる奇特な女性があった。よって、独り身では無くなった。二人身である。二人分の食い扶持のために働き続ける所存。止まらぬ汽車はまだまだ進むのである。

更に、娘まで授かってしまったので三人で暮らしている。家族となった。元来子供好きだったが、半ば諦めていたのでこれもまた僥倖である。家人には頭が上がらない。

というところで、更に、転職と転居を思い切ってしまったので、同じ片田舎であっても、南から北へ移動した。それは良いことかどうかはこれから答えが出るのではないか。

あと、システム管理者以外の業務が主なので「元」システム管理者になった模様である。

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

フリーエリア