ハンバーグがハンブルグステーキのことであるとか、そういうことをドヤ顔でのたまう方々はそういう要望があるところで食べていただければ良い。Wikipediaでも読んでいたらよろしい。あの巨大な百科事典を目指したサイトは、あらゆる場面で検索上位に顔を出すが、間違った情報の記述も少なくないから、その情報を鵜呑みにして、何処ぞのテレビ関係者のように恥をかけば良い。
子供の頃、ハンバーグというのは贅沢の証だった。私の祖父母の世代、すき焼きはご馳走であったようで、今でも、祖父母はすき焼きを年に数度食べたいものとしてあげる。これは金銭的な問題ではなくて、祖父母の体力的な問題で、近頃ではそれほど肉を食べたくないのだそうである(それでもそれなりには食べているように見えるが)。父母はどちらといえば、ステーキ(私の祖父母の世代はビフテキという言葉を使ったりする)が良かったということである。母は料理好きであったし、父も何故か調理師免許を持っていた(アルバイト経験の中で取得したと聞いた)。私が「ハンバーグが良い」と言うと、「ひき肉はクズ肉も混ざっているようなこともある」というような理由を付けて、あまり良い顔をしなかった。そして、いわゆる柔らかい和牛を良いものであると評価していた。それが贅沢であった世代なのだろう。
話が逸れた。ハンバーグの話しである。子供の頃、アメリカのホームドラマが放送された時、巨大なハンバーグが出てきた。そのハンバーグの上には目玉焼きとパイナップルの輪切りまでのっており、言うなれば、自分の好物がミックスされた上にパイナップルという病気でもしなければ食べられない果物が乗っている。「こんなものが当たり前の食卓に並んでいるのか!なんて羨ましいんだ!」と、いつかはその全部のせを食べたいと願っていた。
母にねだってみたところが、「温かい果物があまり得意ではない」という理由で作ってはくれなかったし、母にどんなにお願いしても、それほど大きなハンバーグにはならなかった。無論、調理道具の問題でもあっただろうし、それを話した頃、我が家は混乱の極みだったし、私は危うく当たり前の学校生活も踏み外しかけていて、その事を失念していたように思う。
長じて、ハンバーグ投げられた事件(頭から水もかぶりましたが)とか、色々とハンバーグにまつわる思い出はあるが、私の中で、巨大なハンバーグというのは、今なお、夢あふれる食べ物の一つである。自宅で作るときも巨大なハンバーグに整形してみたり、とにかく大きなモノを食べたくなる。普通はせいぜい150g程度の量なのだろうが、ついつい、その倍の300g。あるいは、500gというような量に挑戦してみたくなる。上にかけるソースは肉汁を煮詰めて、そこに赤ワイン(あるいは酒)を入れて、グッと煮詰めたものに、ケチャップを加えたものが良い。あるいは、ウスターソースを加えても旨い。ソースの変わりにみりんと醤油を加えれば照り焼き風のソースになる。ハンバーグソースなるものをわざわざ買ってくる必要は全く感じない。あるいは、焼き上がりにシソと大根おろし、加えて、ポン酢をかけてさっぱりといく手もある。惜しむらくは、もう、年齢に抗えず、どうやら、巨大なハンバーグは胃腸に多大な負担を強いるということだけである。その事が、残念でならない。
[0回]
PR