8月28日は毎年娘の誕生日である。もう、二歳になった。早いなと思う。あっという間だった。娘に恵まれたことも望外の事だったのに、元気で、大きな病気もせず。特別に手が掛かるわけでも無い。発育も良好である。
二歳になった娘は、私と家人を完全に認識しており、周囲の人もしっかりと認識しているようである。人の名前を憶えるのは早い様に思える。多くの大人達との面識を早い内から持っており、多少の人見知りはあるにせよ。元気に育っている。何よりのことである。
2歳になった娘が喋る言葉には「おとうさん」「おかあさん」「ごはん」「おいしい」「これすごいよ。これ」などなど最初は通じなかった日本語が多く出現し、意思の疎通も図れるようになり、私としては大歓迎というところである。洋服を自分時で着替えたり、歯磨きを自分でしたり、自分のことは自分でしてみようという取り組みがあり、なるほど、自分もこうして、成長したかと思えば、家族や両親にも感謝の念がより強くなる。
アンパンマンの大ファンであり、私が何を言おうともアンパンマンには勝てないところが残念ではあるが。それはいずこも同じと聴いて、ホッとしたりもする。特にカレーパンマンが好きらしい。
娘が居ることで夫婦の間には違いが生まれる。それは子供が居るから解るというようなことである。前にも何かで書いたが、世にある子連れの方々への同士感とも言うべきものが生まれるのである。
独身時代にはうるさいなと思っていた、子供の暴れぶりも困っているのはご両親であろうというような心持ちまで持てるわけだから、自分がその立場になってみなくては解らないというようなことがたくさん有るんだと改めて感ずる。そして、夫婦から家族になるときの進捗は子供の進捗と同様に親としての自分。人間としての自分。これらを大きく成長させるのである。
思うに、独身時代の猪突猛進が落ち着き、分別が付くようになるのは独身で体力が落ちるだけでは理由が付かない。独身の年長者にはない、家族持ち特有の丸くなった心持ちが、若く物知らずだった私を助けてくれた先達の方々の優しさだったのだと改めて腑に落ち、自分もそういう心持ちを持てるようになりたいと心から願った。
2歳、3歳といえば、反抗期も迎えるだろうし、強い自我を表に出してくる時期でもあるだろう。そんな娘を先達達の心持ちで迎え入れつつ、日常もその心持ちで進んでいける時、私自身にも大きなプラスとなって帰ってくるんだろうと思う。家人にも娘にも深い感謝を持って居る。
[6回]
PR